36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

平田村議会 2022-03-08 03月08日-02号

このため、法人設立後においては、村側との協定契約締結補助金交付関係において、民法禁止規定さらには、会社法に基づく利益相反行為抵触について、問題が表面化する可能性を避ける必要があります。そのため、団体代表村長以外が望ましいと考えますが、どうでしょうか。 4点目です。 法人の収支に関連があるので質問します。 

平田村議会 2021-09-14 09月14日-02号

3点目、一般財団法人代表が平田村村長になっていることについて、ジュピアランド事業年間事業費5,000万円を超える大きな事業、歳入よりも支出が超過し、いわゆる経常赤字による経常損失が発生し、役員会社法上の経営責任が問われ、このため法人設立後において村側との協定契約締結補助金交付関係において、民法禁止規定さらには利益相反行為抵触について問題が表面化する可能性を避ける必要から、団体代表

平田村議会 2016-12-07 12月07日-01号

今回のような行為は、議会軽視も甚だしく、まして公文書までも事実と異なる虚偽内容が多く記載され、公然と一般住民に配布する行為は、公務員法による信用失墜行為禁止規定抵触するのではないか、あるいは虚偽公文書作成などの問題も含まれているのではないでしょうか。こういった状況をつくり出した村の考えを伺います。 ○議長上遠野健之助君) 村長

福島市議会 2015-06-15 平成27年 6月定例会議−06月15日-05号

なお、前半部分での主な課題といたしましては、いわゆる他市において禁止規定としている条文について、規制しようとする範囲内容、また他市においては自粛すべき事項として規定されている、議員親族が経営する企業の市の請負契約等自粛又は辞退議員が経営する企業が市の指定管理者指定を受けた場合の取締役等辞退、市から補助等を受けている団体の報酬を得ている長への就任の自粛などについては、親族範囲請負範囲

須賀川市議会 2010-03-08 平成22年  3月 定例会-03月08日-03号

委託先について、ここら辺は、もうシルバー人材センターについては何度も言いましたけれども、法律的に、これは確かに禁止規定がないようです。禁止規定がないから、シルバー人材センターでやってはだめだということではないですけれども、そのことと本来の持っている意味ということを改めてもう一回考えて、このありようというものを考えていかないといけないのではないかと思うわけです。  

福島市議会 2008-12-05 平成20年12月定例会-12月05日-02号

給料につきましては、国税徴収法第76条により、一定の範囲内で差し押さえ禁止額規定されてございますが、口座に振り込まれた時点銀行等に対する払い戻し請求権となるため、差し押さえ禁止規定には該当せず、全額差し押さえが可能となりますので、県の差し押さえもこれに沿ったものであると考えております。 ◆37番(斎藤朝興) 議長、37番。 ○議長山岸清) 37番。

本宮市議会 2008-12-05 12月05日-02号

地方自治法請負禁止規定さらに兼業禁止等による規定はありますが、不正、腐敗の防止は指定管理者条例の制定のみでは足りず、管理者の業務の公正と透明性を確保するため、情報公開条例等を定め、住民統制の手段を確保して、指定管理者制度がブラックボックス化し、住民監視の目が届かなくなることがないようにしなければなりません。 

福島市議会 2007-09-13 平成19年 9月定例会−09月13日-04号

条例内容につきましては、深夜騒音の規制基準といたしまして、中心市街地商業地域であれば午後10時から午前6時まで55デシベル以下といった用途地域別基準が定められておりまして、さらに音響機器使用禁止規定といたしまして、飲食店等において午後11時から翌朝6時まで音響機器から発生する音が外部に漏れない措置をしている場合を除き音響機器使用を禁止するといった規定内容でございます。

福島市議会 2007-03-13 平成19年 3月定例会-03月13日-06号

まず、いじめ対策として、第1次報告は、いじめや暴力を繰り返す子どもに対して出席停止制度の活用や体罰禁止規定の見直しを盛り込んでいます。いじめる側に厳罰で対応することは、いじめをますます見えにくくする、陰湿化させる危険が高まります。過度の競争によるストレスこそ、いじめの最大の温床であるにもかかわらず、この根本問題には一切手をつけようとしていないのでは解決の道は開かれません。

南相馬市議会 2006-09-19 09月19日-04号

企画部長多田穣治君) 指定管理者制度の運用については、多くの部分自治体の主体性に任されておりまして、地方自治法上、特段の制限規定は設けられておりませんが、本市においては指定管理者制度導入指針において、地方自治法市長議員等兼業禁止規定を準用し、当該団体募集範囲から除外することといたしてございます。 ○議長小林一成君) 12番、島尾清助君。

福島市議会 2006-03-01 平成18年 3月定例会-03月01日-01号

【31番(宮本シツイ登壇】 ◆31番(宮本シツイ) 私は、日本共産党市議団代表して、小島衛議員兼業禁止規定に係る資格審査特別委員長報告に対して賛成の討論を行います。  私は特別委員会委員でもありましたので、請負契約の当事者である市担当課及び福島薬業協同組合の現役員からこの間の請負契約取引実態をつぶさに伺いました。資格審査特別委員会が下した判断は、実態に照らして適正であると考えます。  

福島市議会 2005-06-21 平成17年 6月定例会-06月21日-06号

また、地方自治法における市の特別職等兼業禁止につきましては、指定管理者制度そのもの請負には当たらず、該当にはならないことと、公の施設は各種広範囲にわたっており、地縁団体や町会、自治振興協議会やNPOなどが将来指定管理者となる可能性があることなどから、禁止規定は盛り込んでおりません。

南相馬市議会 2005-03-07 03月07日-03号

◆10番(渡部一夫君) 非常に、どういうふうに表現すればいいのかだんだん迷ってきますけれども、いわゆる個人情報条例における目的外利用の原則禁止規定そういうものがございます。 しかしながら、いくら今、職員に対する啓蒙するといいましても、そういう常時利用できるオンライン環境になっているということについての疑問を感じないのかどうなのかについてお伺いしておきたいと思います。

郡山市議会 2004-09-07 09月07日-03号

これは、時期と態様によっては同法の寄附行為禁止規定あるいは文書図画の掲示に関する規定抵触するおそれがありますので、記載は控えるのが適当と考えます。 以上、答弁といたします。 ○熊谷和年議長 佐藤喜代一議員の再質問を許します。佐藤喜代一議員。    〔1番 佐藤喜代一議員 登壇〕 ◆佐藤喜代一議員 それぞれご答弁いただきまして、ありがとうございました。 

  • 1
  • 2